【①団地暮らし】30代夫婦2人暮らし、団地に住むまでの過程

PR
団地ライフ
スポンサーリンク

コアラ(@koala_eating)です♪

僕は妻と二人で団地に暮らしているのですが、皆さんは団地に対してどのようなイメージを持たれているでしょうか。

古い? 畳? 郊外にあって車が必要? 
など団地に住んだことがなければ、よくわからないですよね(^^;)

僕も団地で暮らすなんて夢にも思っていなかったのですが、引越先として様々な条件を検討する中で、偶然にも視野に入ったことから結果として住むようになりました。

今回は「団地って実際どうなの?」と感じている方に向けて発信します♪

団地に引越すまでの過程3つの記事に分けて紹介します☆
この引越しシリーズでわかること
・僕達の引越しのきっかけ
・なぜ団地が視野に入ったか
・内覧に行ってみてのリアルな現状、感想
・団地を選んだ決め手
・実際に住んでみたらどうだったか 
・部屋を内覧する際のポイント

「引越について」も記事を書いているよ♪

参考記事
「暮らし」カテゴリーにて、引越しシリーズ①~⑤を載せています☆

 

スポンサーリンク

引越しのきっかけ

最初から団地に住みたいなんて考えてもいなかった僕達が、今の環境を変えたいという思いから動き始めた主な理由としては、

  • 5階建ての5階にも関わらず階段しかないのでエレベーターが欲しかった
  • 断捨離を始めたきっかけで家賃の減額を考えた(月に1~2万は減額したい)
  • 今後の育児なども考えて妻の実家の近くに移りたかった

です♪ 

以前の部屋もとても気に入っていたのですが、自分達の生活の変化を考慮した結果、これらを叶えるために引越しを決めました。

断捨離については過去記事をご覧ください♪
 【①断捨離のコツ】捨てるもの・基準
 【②断捨離のメリット】メンタル安定・収入・仕事での成功

 

スポンサーリンク

なぜ団地が視野に入ったか?

「前から団地が好きだったんです」と言いたいところですが、実は消去法です(笑)

前述したような条件(エリア、3,4階以上、EV、家賃減額など)で検索したところ、ほぼ理想の部屋はありませんでした。(今思うと、確かにヒット率は少なくなるような条件でしたが)

そんな中、ひとまず内覧してみようと行った不動産屋さんで団地に出会うことになります。

そこの内覧を終えて初期費用の見積りを出してもらったのですが、これが驚きの衝撃価格でした(悪い意味で)。正規の請求項目もあれば、YouTubeなどで良く言われているいかにもぼったくり請求項目までありました(^_^;

その金額を見て気力もなくなってしまった僕は、何となく机の上にあるエリアマップを見ていたところ偶然にも見つけてしまったのです。

「〇〇団地、、あ!団地ってどうなんだろ」

「そう言えばCMでURの初期費用が安いって言ってたな」

「古いかな、、設備大丈夫かな、、そう言えばURはリノベーションとかしてたな」

「ひとまず調べてみよう!」

実は、僕は建築を勉強していた過去がありURでの取り組みは大まかに知っていました。

つまり、団地の魅力に惹かれたというより、初期費用が安いURが魅力的に見えたことが、団地選びをスタートしたきっかけでした。

 

スポンサーリンク

【団地暮らし①】まとめ

僕たちが団地を選ぶ前、そもそも引越を検討した理由は

  • エレベーターが欲しかった
  • 家賃を月に1~2万は減額したい
  • 育児しやすい環境

主にはこの3つだったため、次の引越し先を探す条件としてもこれが重要になりました。

たまたま目に付いたURの団地はこれらを満たしていたため内覧に行くことを決めたのですが、内覧に行くと団地に対する今までのイメージが大きく変わったので、それについては次回の記事でご覧ください♪

【団地暮らし②】内覧に行ってみたら気に入ってその場で即決した話
団地の内覧で見つけたメリットデメリットや、内覧でのチェックポイントを紹介します♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました