【資産形成⑥】収入源を増やそう~NISA、iDeCoはオススメ♪

PR
収支管理
スポンサーリンク

こんにちは!

コアラ (@koala_eating ) です♪

いよいよ資産形成シリーズ最終回です!

前回まで、
・現状の把握
・目標、計画の作り方
・費用の見直しなど
について記載しましたが、

「どう収入を増やしていくか」
も同じように大事になります。

こんな人に読んで欲しい♪
・収入を上げる方法って例えば?NISAやiDeCoについて知りたい投資は危ないイメージがある…
と思っている方

今回は
僕が20代の頃から実践してきた方法
そこからの気付き
 (いつまでも続けられない!
新たに始めた株式投資
について紹介します♪

 

僕の簡単なプロフィールです♪

☆コアラ
☆30代男性
☆団地に夫婦2人暮らし
☆経営コンサルタント会社にて企業の収支管理を経験
☆団地の生活や資産形成、過去の経験などをブログで発信中♪

 

スポンサーリンク

20代の頑張りと、得た気付き

20代の頃から収入を上げるために
やってきたことを いくつか紹介します(^^)
参考程度に見てもらえればと思います。

  • 残業する
    これは最初に思い付いたことでした。
    極端な話「会社にいるだけで給料が出るんだ…」と
    悟って残業が多くなった時もありますが、
    この考えでは自分がダメになると思い、
    無駄な残業はやめました。
  • アルバイト
    深夜や休日などに入ってみましたが、
    自分の時間を使うという意味では
    会社の残業と一緒だと気付き長くは続きませんでした。
    社会勉強としては良かったです。
  • イベント企画
    大学時代に部活動の新入生勧誘の一環で
    大人数を対象としてイベントを何回も企画していました。
    その経験もあって、新卒の経営コンサルタント時代に人脈を増やしていた際に異性や友人、仕事での繋がりを意図した交流会などを企画していました。

    最も楽しく収入になることでしたが、
    それなりに労力もかかり、本業に変えるほどではありませんでした。
  • コンサル
    大学の新入生勧誘活動のアドバイザーを行っていました。
    交通費程度は頂きましたが、ほぼボランティアという位置づけにする予定です。
  • メルカリ、せどり
    不要品や安く購入したものをネットなどで売りました。
    マーケティング、販売スキルなどが身につくメリットもありますが、
    仕入れも継続する必要があるので時々行うサブ収入源として今後は予定しています♪

 

そして僕も30代になりました。

がむしゃらに働いてみてわかったことは

どれも単発では稼げるけど、
長くは続かない

ということ。

そんな時に
有名な「金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント」の本を読み、
自分の頑張りが資産(継続してお金をもたらすもの)になる働き方をしよう
と考えました。

”金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント”
ESBIという収入を得るための4つのモデルが紹介されています
・Employee(従業員)Self employee(自営業者)
 自分の時間や労働力を対価として収入を得ており、なくなれば収入も減る
・Business owner(ビジネスオーナー) 
・Investor(投資家)
 資産を作ることで自分がいなくても収入をもたらす

 

自分の資産を作る

そのために まずは
 株式投資
 ブログ
を始めました。

ブログ運営に関しては
現時点ではスタートしたばかりなので、
そのうち経過報告として記事を書く予定です♪

今回は株式投資について、
実践していることを紹介します(^^)/

 

スポンサーリンク

株式投資(NISA、iDeCo、日本高配当株)

株式投資として何をやっているのか。

まず結論から言うと

1.節約や副業で利益を厚くする
2.一定の生活に必要なお金を確保する
(それ以外は投資にまわす)
3.NISA口座(+特定口座)で米国株を積立投資
4.iDeCoを利用して米国株を積立投資
5.日本の高配当株式を配当金目的で所有

という感じになります(^^)

それぞれを具体的に説明します♪


僕自身も株式投資は初心者であり、
その前提で読んで頂ければ幸いです。

投資は自己責任でやろうと学びました♪

 

投資の資金を確保する

まずは、投資の資金を確保するために
継続してお金は作り続け、
生活防衛資金を確保しましょう

投資は必ずしも成功するものではなく
お金がマイナスになる可能性もあり得ます

だからこそ、
全ての貯蓄を突っ込むのではなく
生活防衛資金(収入が0になっても立て直すことができるだけの余裕資金)
を持つことが大事です

この生活防衛資金は
1ヶ月の生活費 × 〇ヶ月 + α(突発的な費用など)
でイメージできるかと思います。

僕の場合は半年間で設定しています♪

この余裕資金が確保できれば、
残りの資金は投資に回していこう

 

NISA・iDeCo

NISAとiDeCoの説明と僕の投資方針をお伝えします

【NISA】
投資に対する利益が非課税(通常は約20%の税金)になる制度です
つみたてNISAは、投資信託を年間40万円まで購入でき、最大20年間非課税で保有できます。

参考;金融庁HPより
  「NISAとは?」

僕は
・長期的に資産を増やす目的のもと
・手数料の安い楽天証券で、
・この非課税のNISA口座を開設し
・米国株式の投資信託に積立投資しています。
・NISA口座で毎月3.3万
 +NISA口座でない特定口座(課税)で毎月6.7万です。

NISA
NISA

通常20%の税金が非課税になるって有難い!

 

【iDeCo】(個人型確定拠出年金)
自分で掛金を拠出し、掛金とその運用益とを給付として受け取ることができます。
・掛金が全額所得控除
掛金は、課税所得額から差し引かれることで所得税・住民税が軽減されます。

・確定拠出年金制度内での運用益が非課税で再投資
確定拠出年金内の運用商品の運用益については、非課税で再投資されます。

参考;国民年金基金連合会HPより
   iDeCoってなに?

僕は
・長期的な資産形成と節税する目的のもと
・楽天証券で
・全世界株式の投資信託に
・毎月2万を拠出しています
※原則60歳以降の受け取りになるので注意が必要です 

iDeCo
iDeCo

60歳まで受け取れないけど、
節税メリットがあるので僕は拠出しています♪

高配当株

これについては
上記の長期的な資産形成とは目的が違います。

NISAやiDeCoについては資産が増えたとしても
あくまでデータ上の話であり、
手元に現金は増えるのは受け取った時です
むしろ毎月の支出が継続

そこで
株を所有することで得られる配当金を目的とした投資を始めました。

☆ポイント
株を所有していることで、1年もしくは半年毎に株の数パーセントが配当として還元。
※年間の投資額に対する配当額の割合:配当利回り(〇%)

実際の収入が入ることで
モチベーションも保つことができ
配当金も企業が公表しているため収入計画が立てやすいです

一方でメリットばかりではなく
これで大金が得られるわけではない
配当が減る / ない場合もある
企業の株価が下がり損する場合もある
ので注意が必要です(+_+)

ここでは僕の大まかな投資方針を紹介します♪
・NISAやiDeCoの後に余裕があれば
・SBIネオモバイル証券で
 (少額からでも投資できることが魅力)
・日本企業の高配当株を
 (僕は利回り3.7%以上と設定)
・安定/成長/配当実績など高評価の企業に
 (IRバンクなどで分析)
・分散投資しています
 (複数の業種/企業の株を購入)

日本株に数百万ほど投資できるまでは、
ネオモバで頑張る予定です♪

 

投資は目的によって手段が違うし、
慣れない言葉や種類も多く、
僕も日々勉強中です♪

追々、投資の詳しい説明や経過報告もしたいと思ってます(^^)/

 

スポンサーリンク

第6回のまとめ

20代の頃から収入を増やす経験をしながら、
自分の頑張りが資産になる働き方をしたいと気づいたことで
株式投資の勉強を始めました。

今では節税メリットのあるNISAiDeCo
不労所得を得ることができる配当金目的の株式投資
を実践中です♪

その他の収入アップ策も並行しながら、メインは株式投資を柱として進めていく予定です♪

 

資産形成編の総まとめ

以上、資産形成シリーズ第1回~6回を通して
僕が実践している内容をシェアしてきました(^^)/

周りを見ても
お金に豊かだなと感じる人は
やはり自分自身の管理が上手いことが多く、
周りからの信頼を得てお金がさらに集まっている人が多いです。

僕自身も途中段階ですが
これからも勉強を継続します(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました