【①FP3級の収入】30代サラリーマンが給料アップに繋がらない資格を目指した理由

PR
資格
スポンサーリンク

コアラ(@koala_eating)です♪

30代の新婚サラリーマンで、団地暮らしや資産形成について発信しています♪ 

そんな僕が、
この度 FP3級に合格しました!(*゚▽゚*)

試験の3カ月前頃に受験すると決めて勉強してきた成果が出て良かったです♪

 

皆さんの中にも、FPについてご存じの方、既に取得されている先輩方、たくさんいらっしゃると思いますが、今回は僕の経験談をシリーズでお伝えします♪

FPシリーズでお伝えする内容
FP資格が給料UPに繋がらない とわかっていた僕が
第1回 なぜFP3級の受験を決めたのか
第2回 どんな勉強法をどれくらいやったか
第3回 資格を取得した後のメリット
この記事を読んで欲しい方初めてFP資格を取得しようと考えている方お金の初歩的な知識をつけたい社会人の方FP資格は意味ないって聞くけど実際どうなの?と疑問に思っている方

FPは「最低で最高な資格」とも呼ばれているみたいだね

 

スポンサーリンク

FP3級について

まず最初にFPについてです♪

FPとは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

日本FP協会HPより

 

学科試験と実技試験に分かれており、試験分野は全部で6分野あります

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

各分野の詳細は以下をご参照ください(^^)

FP3級試験範囲

日本FP協会HPより

資格取得後の進路としては、金融や保険などに関する会社で働く場合やセミナー講師、独立系FPとして働く場合など様々なようです。

FPの資格を持っていなくても”ファイナンシャルプランナー”と名乗ることはできるようです。

実際に仕事で活用するならFP2級レベルは必要、というイメージがあります。

 

スポンサーリンク

なぜ受験することを決めたのか 

結論
お金を「稼ぐ」ことはできない、でもお金を「守る」こと「増やす」ことはできる!
と思ったからです。

遡ること試験の3カ月前、、

FP受験を迷っているときに会社の人事に確認してみました。

FP3級で給料は上がるんでしょうか?

人事
人事

FP資格については報奨金は出ないんです

(ビジネスで役に立ちにくい)

世間的に見ても、FP3級レベルでは国が制定している法律などに関して広く浅く学ぶというイメージであり、各分野で求められる専門知識を得るまでには至らず、それによって社内や転職先で給料アップに繋がる事例は少ないようです。。

 

そんな中、以下のようなことも考えるきっかけがありました。

  • 給料から税金や社会保険料が控除されすぎ、、会社員でも所得控除したい
  • 国がすすめているNISAやiDeCoなど資産運用策について知りたい
  • 親から実家の贈与・相続について相談があった

それらの情報を得るためにYouTubeの動画などを見てみたのですが、
「一般常識レベルの知識は持っておきたい」
「持っていないと優良な情報を逃してしまう!」
と思いました。

だからこそ、
収入UPでなく、節税や投資などお金を「守る」「増やす」ため
広く浅く学ぶことができるFP3級を取得することを決めました。

学校の義務教育で教えてほしい内容ですね

 

ちなみに
受験でなく勉強するだけで良いのでは?」
というお答えに対しては、

自分でする勉強だけよりも受験した方が

  • 期限が決まっているので一定期間内に効率的に学ぶことができる
  • 範囲が決まっているので自身の興味外のところも網羅的に学ぶことができる
  • インプットだけでなく、アウトプットにもなり理解が増す

と考えたためです(^^)

 

スポンサーリンク

勉強方法や資格取得後に感じたメリット

以上、僕がFP資格を受験する目的を紹介しました♪

ズバリ、節税や投資などお金を「守る」「増やす」力を養うため です!

 

次回の記事では、

について書いています♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました